2ntブログ






第24弾、催眠作品 


新作ですが、ほぼ一通り収録を終えています。
あとはわずかな追加テイクを残し地道に編集するだけなのですが、なかなか思うように時間がとれず、公開予定を11月に繰越さざるを得ない状況となりました。

全裸オナニー派には厳しい季節になって来ているというのに…どうもすみません。必ず良いものに仕上げます。

楽しみにされていたリスナー様、もうしばらくお待ちください。





[ 2010/10/26 23:47 ] 同人日記 | TB(0) | CM(0)

秋の夜長にジャズボーカルでも 


スタンダードジャズをオーケストラに乗せて歌ったリンダロンシュタッドの名盤が、1983年から1986年に渡って3枚のアルバムで続々と発表されました。
「ホワッツ・ニュー」、「ラッシュ・ライフ」、「フォー・センチメンタル・リーズンズ」がそれです。
これらのアルバム全てのナンバーが選りすぐられた名曲ぞろい。
自分はCD屋の店主に薦められ随分あとから購入したのですが、とても良いアルバムにめぐり逢えました。
あらかじめ部屋を暗めにして置き、ちびちびと軽めの酒でも飲みながら聞くと最高に幸せになれます。

What's New(ホワッツ・ニュー)


この頃のリンダは伸びやかに歌っていて素敵ですね。



↓クリックで飛びます




[ 2010/10/21 01:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

「ヤバい」という言葉 


いつから頻繁に使われるようになったのでしょうか。
美味しいものを食べた時も、感動する映画を見た時も、最近ではセックスで絶頂に達するときも、「ヤベぇぇぇーっ」ですよ。
「めっちゃ」、「マジ」、「ぱねぇ」、「じゃね?」など、日常自分では絶対に使わない言葉ですが、ギャルを書く時には使えそうだと思っています。
淫語ボイスドラマものなら当然使えます。
催眠ものに関しては、こういったネタ要素がありと考える寛容な見方のある場合にのみ使えます。

ほら、私の声を聞いているだけで…あなたはマジヤバい。
どんどんヤバくなって、めっちゃぱねぇ…。
ヤバい、ヤバい、ぐぅぅーんとヤバさがこみ上げて来る。
さぁ私が5からゼロまで数えると、あなたはマジイク、超イキます、超超イキます。
5、4、3、2、1、ゼロ。
ヤベぇぇぇーっ!!


まぁ本当にこれやったら大抵怒られますけどね。
付録みたいな感じでギャル催眠として書けば別だと思いますが。


*ギャル催眠に関する苦情は一切受け付けておりません。




[ 2010/10/19 20:19 ] 同人日記 | TB(0) | CM(0)

音声催眠に求められる声優さんの演技 


日頃から創り手として声優さんに丸投げは良くないと考えています。
下に自分なりの考えを書きますので、催眠に興味があり、たまたま来られた声優さんは参考にして下さい。

まず催眠の出来る声優さんはもともとその方の個性なのか、朗読をたくさん勉強されたからなのかは分かりませんが、「語り」が非常にうまいと感じることが多いです。
「語り聞かせ」のうまい声優さんは、ほとんど予備知識も無くスラスラと催眠に入っていくことが出来ます。

この「語り聞かせ」というのは、いったん書いてある言葉を自分の内側に入れ、次に聞き手に分かりやすく伝える脳内プロセスがうまく働いていない限り、出来ないものだと推察しています。
ですので、ただ書いてあるままに読み上げる瞬発能力の高い声優さんが、必ず成功するとは限りません。
ドラマやゲームの場合は、今投げた台詞を聞き手のほうでうまく拾ってくださいというスタンスのため、それでも大丈夫な場合が多いのです。

また普通の仕事で声優さんが演じるのは、キャラクターを確立するための「自己主張型の演技」と言えるものです。
催眠は語り手の自己主張をあまり必要としません。
まず立ち位置が自分よりではなく、真ん中から相手よりです。
つまり読み手と聞き手の「共感」を生み出す雰囲気作り、間の取り方であったり、ゆったりとしたテンポや独特のリズムの取り方。そういった「語り聞かせ」の巧みさを要求される演技なのです。
これが出来ると不思議なことに、自己主張をしていないにもかかわらず個性が生まれます。
読み手のテンションは高くないほうがうまく行きやすいですが、場面においては抑揚もあり、聞き手の感情をコントロールすることも求められますので、決して平坦な演技にはなりません。

あとはリスナーがどういう状態で聞いているのかを考え、物理的なその人ではなく、「無意識に対して語り聞かせる」という意識を持つことが大切です。

以上ざっとですが、これから音声催眠をやってみようとされる声優さんに対して、自分なりの考えを書きました。
これに加えて、やはり多少の催眠の知識は入れておいたほうが良さそうに思います。演じるうえで知らないよりは、確実に誘導効果を高めることが出来るからです。
おそらく一度つかんでしまえば、自由自在にこなせるようになると思います。



最後に、催眠に近いもので表現力を鍛えるためにも、児童文学や詩の朗読を推奨します。






[ 2010/10/03 06:09 ] 同人日記 | TB(0) | CM(0)